医院案内

医院案内

院長あいさつ

この度、縁あって新町の地に耳鼻咽喉科クリニックを開院いたしました。
微力ながら、皆様の生活の一助になりますように精一杯努めたいと存じます。
不慣れな点もあるかと思いますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

院長先生

院長 : 桑原 幹夫

経歴

  • 2001年 埼玉医科大学卒業
  • 前橋赤十字病院や群馬大学医学部附属病院など県内の様々な病院にて研鑽を積む。近年は中耳炎やめまい疾患を中心に診療に取り組む。

資格・免許

  • 日本耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会認定専門医
  • 日本めまい平衡医学会認定めまい相談医
  • 補聴器相談医 補聴器適合判定医師研修会終了
  • 身体障害者福祉法第15条指定医

副院長あいさつ

この度、生まれ育った新町に耳鼻咽喉科クリニックを開院することとなりました。
大学病院では主に、補聴器を用いた難聴の治療を行っておりました。
聞こえのことでお困りでしたら、是非ご相談ください。

副院長先生

副院長 : 桑原 有紀 

経歴

  • 2010年獨協医科大学卒業
  • 群馬大学医学部附属病院初期研修修了
  • 群馬大学医学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学入局
  • 大学病院をはじめ、前橋赤十字病院など、中核病院にて研鑽を積む。
    2016年以降は産育休をはさみながらも、主に小児難聴補聴器外来にて難聴に対しての補聴器調整や福祉面での対応にたずさわる。

資格・免許

  • 日本耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会認定専門医
  • 補聴器適合判定医師研修会終了
  • 身体障害者福祉法第15条指定医

診療日・診療時間

診療時間
9:00〜12:00
14:00〜17:00
休診
木曜日・日曜日・祝日
※土曜日は14時まで

お問い合わせはお電話にて承ります。
0274-50-9753

アクセスマップ

〒370-1301 群馬県高崎市
新町1657-8

インターネットで受付が可能

インターネット受付バナー

院内紹介

受付

受付・待合室

診察室

診察室

トイレ

トイレ

設備紹介

赤外線眼振画像TV装置

赤外線眼振画像TV装置(赤外線カメラにより暗所開眼での眼球運動を観察します)

ワイヤレス超音波画像診断装置

ワイヤレス超音波画像診断装置

VNL15-J10

PENTAX ビデオ鼻咽喉スコープ

ビデオ鼻咽喉スコープ

PENTAX ビデオ鼻咽喉スコープシステム
(内視鏡)

インピーダンスオージオメータ

インピーダンスオージオメータ
(チンパノメトリー検査、レフレックス検査)

オージオメータ

オージオメータ
(標準純音聴力検査、語音聴力検査、
闘値上聴力検査)

ジェット式器具洗浄機

ジェット式器具洗浄機
(器具を洗浄から消毒、乾燥まで行います)

施設基準に関する掲示事項

医療情報取得加算

オンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行います。

医療DX推進体制整備加算

マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

一般名での処方について

後発医薬品があるお薬については、商品名ではなく一般名で処方箋を発行しています。

外来感染対策向上加算

当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。

  • 感染管理者である院長が中心となり、職員一同院内感染対策を推進します。
  • 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
  • 標準感染予防対策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、職員全員がそれに沿って院内感染対策を推進します。
  • 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
予約